あいのそのブログ
5歳児 運動会を終えて
2025.11.05
保育の様子【年長5才児】
<5歳児の取り組み>
跳び箱やマット遊び、クラスみんなで作戦を立てて挑んだリレーなど、いろいろな遊びから力をつけていった子ども達。
運動会当日は、たくさんのお客さんの前で、一人ひとりが精一杯の力を発揮して頑張りました。
あきらめない気持ち、挑戦する心が、自信や意欲に繋がり、達成感を味わいました。
運動会後は、グラウンドやホールなどで、リレーや競技・オープニングのポンポンなど、運動会の余韻を楽しんでいました。
4歳児のリズミック ♪すすめ!ダンゴムシや競技「みんなでごちそう とどけよう」を一緒に遊んだり、5歳児のパラバルーンを教えてあげるなど「おもしろそう!」「やってみたい!」「一緒に遊ぼう!」と学年を越え、関わりが深まります。
お兄さんお姉さんらしい姿がひかります。



これらの経験を活かして、子ども達はやりたいことを見つけ、どんどん挑戦していくことでしょう。
次は「お店屋さんごっこ」に向け、子ども達はアイデアや工夫をこらし取り組み始めています。


