あいのそのブログ

第76回 運動会(後半)

2025.10.27 【行事】

<1・2・満3歳児 親子体操>

IMG_4184.jpg IMG_0127.jpg

♪ジャングルぐるぐるの曲に合わせて親子で遊びました。

普段から曲をかけるとノリノリで踊る子ども達。今日は保護者の方と一緒に踊れて、より一層楽しんでいる姿が見られました。

<3歳児 サーキット>

IMG_4188.jpg IMG_4190.jpg IMG_4189.jpg IMG_4474.jpg

体を動かすことが上手になってきて様々な運動用具に挑戦している子ども達。

ハードルを跳ぶ時は足を揃えてグージャンプで跳ぶことができていました。

平均台にも挑戦します。

最初はバランスをとりながら渡ることが難しかったのですが、繰り返し遊んでいくうちにコツを掴み、見事に渡ることができるようになりました!!

跳び箱からジャンプしてタンブリンを叩く時の子ども達の表情がキラキラしていて、「たのしい!」がたくさん伝わってきました。

<4歳児 競技>

IMG_8088.jpg IMG_4198.jpg

年中児は初めての競技!おみこしにごちそうを乗せて落ちないように運びました。

4人で息を合わせて運ぶことに苦戦していましたが、「せーの」と掛け声をかけたり、友達の様子を気にかけながら取り組むことで、ごちそうを落とさず、スムーズに運べるようになっていきました。

本番では「負けないぞ」とやる気十分の子ども達。

無事に最後までごちそうを運ぶことができました!

勝ち負けも意識するようになっている年中児。来年の運動会が早くも楽しみですね。

<5歳児 パラバルーン>

IMG_4200.jpg IMG_8098.jpg IMG_4201.jpg IMG_8111.jpg IMG_8113.jpg

そら組 黄色、ゆき組 マーブル、つき組 ピンク色

これまでの年長児を見て「すごい」「かっこいい」と憧れていたパラバルーン。

最初はみんなでタイミングを合わせることが難しく、うまくいかないこともありましたが、何度も練習を重ねてきました。

本番では心を一つにして迫力のある演技を見せてくれました!

<3歳児 リズミック>

IMG_4496.jpg IMG_8116.jpg

IMG_8122.jpg

左右の確認をしてどうぶつでんしゃ入場!

たくさんのお客さんの前で、ちょっぴり緊張気味の子もいましたが、楽しんで踊り、ニコニコ笑顔が見られました。

退場もどうぶつでんしゃになってかわいかったですね。

<4歳児 リズミック>

IMG_8127.jpg IMG_4217.jpg

ダンゴムシになって前転しながらの入場です。

移動して円になるところが難しく、練習でも苦戦していましたが、やはり本番に強い子ども達。

各クラスきれいな円になって踊ることができていましたね。

ダンゴムシになりきって踊る姿、とってもかわいかったです。

<5歳児 リレー>

IMG_4225.jpg IMG_4226.jpg IMG_4516.jpg IMG_4610.jpg

毎年大盛り上がりの年長児のリレー!

今年も子ども達の掛け声でスタートしました。

抜きつ抜かれつの接戦で応援にも熱が入ります。

最後まで諦めず走りきる姿に感動しました。

勝って喜ぶ子、負けて悔し泣きをする子、一生懸命頑張ったからこそ出てきたその気持ちをこれからも大事にしてほしいと思います。

<3・4・5歳児 フィナーレ>

IMG_0185.jpg IMG_4256.jpg

IMG_8187.jpg IMG_8181.jpg

フィナーレは3、4、5歳児みんなでの演技 "ロックソーラン"

年長児の力強い和太鼓の音が響き渡りました。鳴子の小気味良い音と共に踊るソーラン節がカッコよかったですね。

年中児はマラカス、年少児はポンポンを持って踊り、運動会のフィナーレを飾りました。

<閉会式>

IMG_4259.jpg IMG_8211.jpg

最後はピカピカの金メダルとごほうびをもらってとっても喜んでいました。

たくさんの成長を見せてくれた子ども達。

運動会が終わった後もリレーや跳び箱、和太鼓など運動会ごっこを楽しむことでしょう。

保護者の皆様、お忙しい中、運動会にお越しくださいましてありがとうございました!