あいのそのブログ

子育て支援事業 第4回 にこにこクラブ 9月 親子で楽器を作って遊ぼう!!

2025.09.11 【未就園児親子プログラム】

9月8日(月)第4回にこにこクラブを開催しました。親子で太鼓を作ったり、ボールで体を動かしたりして遊びました。

≪親子で楽器を作って遊ぼう≫

IMG_7965.jpg   IMG_4071.jpg

乳児用のパステルでぐるぐる絵を描いたり、シールを貼ったりした画用紙を 空容器に貼って太鼓を作りました。

バチの中には、ストロービーズを入れているので優しい音が聞こえます。

太鼓を作った後は、ホールで体をいっぱい使って遊びました。

IMG_7957.jpg

マットは、ふわふわ、柔らかい、少し固め等いろいろな感触の物を用意しています。でこぼこやいろいろな固さのものを触ったり、歩いたりすることで足の裏や、手の平の感覚が刺激されます。

IMG_7959.jpg 

園長先生と保護者のお話タイム。園長先生も、一緒に遊んでくれます。

IMG_7964.jpg 

一人で上手に座れるようになりました。

IMG_7975.jpg

あれもこれも気になる!!

それぞれの玩具の感触や動きに興味深々、自分から手を伸ばして遊んでいました。

IMG_7976.jpg 

鎖を穴に落とす遊びに集中。どうやったらいいのかな?

遊びながら、集中力、指先のつまむ力が育ちます。

IMG_7961.jpg  

柔らかいマットの上では、転んでも平気!子ども達も安心して体を動かすことができます。

マットの上でハイハイをしたり、転がったり・・・ちょっとママな膝で休憩中。

IMG_7962.jpg 

でこぼこを感じながら落ちないように、ゆっくりゆっくり歩いています。

IMG_7966.jpg 

でこぼこマットを歩いた後は、指で押さえて「これは、何かな?」「バリバリ音がする。」と手で感触を楽しんでいました。

IMG_7968.jpg 

IMG_7977.jpg 

マットがゆらゆら揺れると楽しいね。

IMG_7960.jpg 

「よいしょ、よいしょ!!」ボールを集めて、次は、穴の中へ・・・。

IMG_7972.jpg 

ボールを拾って...。

 IMG_7974.jpg 

ボールがコロコロ転がる様子を見て大喜び!!

IMG_7979.jpg   

ボールプールに入りたい!!

IMG_7980.jpg 

手をかけてみると・・・。

IMG_7981.jpg

よいしょ、よいしょ。腕の力で前へ前へ。

IMG_7978.jpg 

ママに、ボールを渡して、にっこり。

IMG_8014.jpg

今日の絵本の読み聞かせは、『たいこになった』

絵本を見た後、親子で作った太鼓で遊びました。

《 にこにこクラブの後は、園庭で遊びました 》

IMG_7987.jpg  IMG_7986.jpg

遮光ネットの下で、直射日光を避けて、戸外遊びを楽しみました。

IMG_7985.jpg 

ふかふかの芝の上を何度も行ったり、来たり、笑顔いっぱい。

IMG_7990.jpg

IMG_7993.jpg 

IMG_7991.jpg  IMG_7994.jpg

「僕もやりたい!!」と滑り台へ向かって一目散。 

IMG_7989.jpg  

滑り台に何度も挑戦!!「ママ、見ててね!」

IMG_7997.jpg 

関西国際大学(JR尼崎駅付近)からのバスも出ています。

※にこにこクラブ第5回は、10月31日(金)10時から本園ホールで行います。

 ふわふわ布のオーガンジーを使っての遊びや、ハロウィンのお面作りを予定しています。

※新規会員の方、体験の方、まだまだ募集中です。ご参加お持ちしています。

≪なかよしデー≫  園庭開放・施設開放もしています。

  ● 開催日 :週2回 月・木曜日

  ● 時 間 :10:00~11:30

  ● 対象年齢:0歳児~未就園児対象

  ● 参加費 :無料 予約不要

  ● 持ち物 :各自帽子やお茶をお持ちください。

 ※玄関のインターホンを鳴らしてお入りください。ぜひ、遊びに来てくださいね!!