あいのそのブログ

4歳児 9月の様子

2025.09.16 保育の様子【年中4才児】

二学期が始まり久しぶりに顔を合わせ、少し緊張している様子の子ども達、クラスでは楽しい遊びが広がり

友達や先生と一緒に遊ぶ中で、あっという間に笑顔で元気いっぱいになっていました!

IMG_7643.jpgIMG_7645.jpg

友達と協力してビー玉転がし!

ここから入れたらどうなるんだろう・・?

見て見て!とっても高く作れた!

自分なりに考えたり、友達と思いを共有したりしながら作ることを楽しんでいました!

IMG_7580.jpg

久しぶりに熱中症アラートが出ていない日は、雨上がりのお外に出て、水・泥んこ遊びをしたり

IMG_7582.jpg

葉っぱを集めて、何をするのかな?

IMG_7581.jpg

絵の具を付けて、葉っぱスタンプをしました!

いろいろな葉っぱを使うことで、形も模様も様々なスタンプができておもしろいね!

最近のホームクラスの様子もご紹介します!

IMG_E7564.jpg

お花で色水を作り、その色水を使ってトンボを作りました!

IMG_7627.jpg

作ったトンボは保育室の前に飾っているので是非見てください!

IMG_7583.jpgIMG_7650.jpg

また、最近はスズランテープで三つ編みを作ったり、折り紙で紙飛行機や手裏剣をつくったりすることが流行り

少しずつ手先が器用になり、三つ編みをより細かく作ってみたり

三つ編みのつぎは四つ編みを作ってみたりなど難しいものに挑戦する姿が増えています!

2学期が始まり、年長さんと一緒に遊んだり、新しい遊びを教えてもらったり、年長さんの姿を見て過ごす中で

年長さんに憧れを持ちながら、年長さんのまねをしたり、年長さんがしている遊びに興味をもって取り組んだりなど

子ども達は自分らしく成長しています!