あいのそのブログ
今日の給食は
献立
★夕焼けごはん(にんじん)
★塩豚じゃが(豚肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、いんげん)
★きゅうりと梅のじゃこサラダ(きゅうり、だいこん、カットわかめ、しらす干し、梅干し)
★とうふのすまし汁(豆腐、たまねぎ、みつば、だいこんの葉)
今日の給食は、秋らしくなってきたこの時期にぴったりの「夕焼けごはん」です。
たくさんのにんじんをきれいに洗って、フードプロセッサーで細かくし、炊飯釜に調味料と一緒に入れると、、、
きれいなオレンジ色のご飯が完成しました!
ほんのりにんじんを感じられる、やさしい味のご飯です。
完食し、食缶の中がきれいになって返ってくるクラスもたくさん!
そして今日の肉じゃがはいつもと少し違う、しょうゆ不使用!塩味の肉じゃがです。
やさしい味の夕焼けごはんに合うように、かつおだしと塩で作りました。
かつおだしのうまみが感じられたかな。
さつまいも、きのこ、かぼちゃ、柿、なし、りんご、、、
美味しい旬の食材がたくさんの季節になってきました。
「旬」とは、その食材を最もおいしく食べられる時期のことを指します。
食材そのものの栄養価が高くなることも多く、ただおいしいだけではありません。
例えば、給食でもよく出てくるさつまいもはみんなが元気に遊ぶために大切なエネルギー源となる糖質がたくさん!!
運動会の練習が始まっているみんなの元気の源となります。
さらにさつまいもにはビタミンCも含まれており、病気に対する抵抗力を強めるはたらきがあります。
季節の変わり目で風邪をひきやすい今意識して摂取したい栄養素です。
このようないいところがあるさつまいもを旬の季節に食べると、栄養価が高い状態でより美味しく感じることができます。
さらに10月になると美味しい新米も届きます!
給食でも美味しい旬の食材がたくさん出てくるのでいっぱい食べて元気に過ごそうね。