あいのそのブログ

音楽参観4歳

2025.09.27 【行事】 保育の様子【年中4才児】

9月25日(木) 4歳児クラスの音楽参観

この日を楽しみにしていた子ども達、始まる前には「がんばろう!」「でもドキドキする!」と期待と緊張が入り混じった様子で話していました。

会場に入ると、客席にいるおうちの方を見つけ手を振る姿も見られました。少し緊張した表情で歌が始まりましたが、子ども達は背筋を伸ばし、口を大きく開けて歌っていました。綺麗な声を意識したり、歌詞の情景を思い浮かべながら歌ったりと、優しい歌声がおうちの方の心にも届いたことと思います。

続いて合奏では、タンバリン・カスタネット・スズ・トライアングルなど、持ち方にも気をつけながら、リズムに合わせて楽しく演奏することができました。どのパートの楽器でも演奏できるよう練習していた子どもたちは、楽器を交代して2回目の演奏をしました。

クラス全員で心を合わせ素敵な発表が出来ました。「ドキドキしたけど頑張ったよ!」「おうちの人が"上手だったよ"って言ってくれた」と子ども達は達成感と満足感を味わうことができたようです。

<ゆり>

歌「おひさまになりたい」

IMG_2885.jpg

楽器「ミッキーマウスマーチ」

IMG_2886.jpg

<ばら>

歌「まほうのとびら」

IMG_1884.jpg

楽器「とんでったバナナ」

IMG_1883.jpg

<すみれ>

歌「にじ」

IMG_2721.jpg

楽器「さんぽ」

IMG_2718.jpg

発表が終わると、今度は子ども達が"先生"になりおうちの方に合奏を教えます。手取足取り、一生懸命教える姿におうちの方も嬉しそうな表情を浮かべていました。

IMG_1887.jpg    IMG_2843 ?.jpg

その後は、おうちの方が舞台に並び、発表に参加していただきました。子どもたちは大喜び!笑顔あふれる、楽しい発表となりました。

参観の最後は、おうちの方と一緒に手合わせ遊びを楽しみました。

♪おてらのおしょさん  ♪アルプス一万尺などの歌に合わせて、親子で手を取り合い、顔を見合わせながら、笑顔いっぱいのひとときを過ごしました♡

IMG_2857い.jpg   IMG_1885.jpg 

   IMG_2720.jpg

おうちの方と過ごす子どもたちは、普段幼稚園で見せる表情とはまた違い、格別な笑顔を見せてくれました。

お忙しい毎日かと思いますが、ご家庭でもぜひ、お子様とふれあいながら遊ぶ時間をたくさんもっていただければと思います。

音楽参観にご参加いただきましてありがとうございました。