あいのそのブログ

3歳児 9月の様子

2025.09.10 保育の様子【年少3才児】

2学期が始まり、久しぶりに先生や友達に会い、ちょっぴり恥ずかしそうにしている様子が見られました。

遊びが始まると、みんなの顔はあっという間に笑顔に変身しました。

クラスでは、いろいろな楽しい遊びがスタートしています!

『きりんぐみ』

いいものみ~つけた‼

子どもたちのキラキラした目の先には、ぐんぐん大きく育った[ミカン]や[ネコジャラシ]、木から落ちた[ドングリ]

いろいろな発見をしました。まだ緑色のミカン、早く食べたいね!ドングリももっとたくさん拾えるのが待ち遠しいね。

お部屋では、平均台をして遊びました。

おっとっと、落ちないようにバランスを取りながら、慎重に端から端まで渡ることが出来ました。

順番に並んで上手に待てるようにもなりました。

IMG_7868.JPGIMG_7869.JPGIMG_7871.JPG

『うさぎぐみ』

はじめてのはじき絵に挑戦!

まずはクレパスで絵を描きます。その絵の上から絵の具を塗ると・・・

描いた絵がはじきます。

子ども達は、「うわあ~!」「なんでー?」と不思議そうに見つめたり、どんどん塗ることが楽しくなったりと、夢中になって取り組む姿が見られました。

画用紙の角が丸くなるようにハサミを使って切り落す"角落とし"。

ハサミの使い方も上手になってきました。

トンボを完成させて、うさぎ組の中を気持ちよさそうに飛び回っています。

IMG_7873.JPGIMG_7874.JPGIMG_7875.JPG

『りすぐみ』

夏休み明け久しぶりの水遊びをしました!

ずっと水遊びをしたいと言っていた子どもたちは大喜び。友だちと一緒に水の心地良さを感じて楽しみました。

わずかな時間でしたが、子どもたちのやりたい!を叶えることができ、笑顔が見られて幸せな時間となりました。

今後も、子どもたちの"やりたい"を取り入れた保育をたくさん行っていきます。

IMG_7876.JPGIMG_7877.JPGIMG_7878.JPG