あいのそのブログ

安全への取り組み 園児の人数把握

2025.08.01 【安全への取り組み】

毎日、子どもたちの出欠状況の確認、登園している子どもの人数把握をするために以下のことを実施しています。

①登園前に本日の欠席・遅刻等の確認

画像1.jpg

『イロドリ』アプリにて、保護者からの欠席や遅刻連絡の情報を確認し、本日の出席予定人数を確認します。

②名前のマグネットをクラスのホワイトボードに貼る

画像2.jpg

登園した子どもは、自分の名前が書かれたマグネットをクラスのホワイトボードに貼ります。

誰が登園し、誰がまだ登園していないのか確認します。

※乳児クラスは、担任が行っています。

③朝の会(サークルタイム)で出席調べを行う

画像3.jpg

・一人ずつ名前を呼び返事をしながら、顔と名前を一致させる

・出席簿に本日の欠席、遅刻を記録する

・ホームクラスと課外教室へ行く子どもの確認をする

※ホームクラスバッジや課外教室バッジが通園リュックについているか確認しています。

④出欠表を職員室へ出す

画像5.jpg

・出欠表に本日の出欠状況を記入します。

(出席、欠席、遅刻、連絡なし、ホームクラス、課外教室etc...)

・クラスのお当番の子どもが出欠表を持って、職員室へ人数報告をしに行きます。

欠席や遅刻の連絡がなく、登園していない場合には、ご家庭へ電話連絡を行い、直接確認を取っています。

⑤園全体での出欠確認および、連絡が取れていない家庭への確認

⑥預かり保育の把握