あいのそのブログ

3歳児 7月の様子

2025.07.14 保育の様子【年少3才児】

熱中症警戒アラートが出ていて、なかなかお外で遊べない毎日・・・

お部屋では、感触遊びを楽しんでいます!

『きりんぐみ』

机いっぱいの大きな紙に水性ペンでグルグルと渦巻模様やお顔などを描きました。

そして、その後に氷ペン(氷)をペンの上からなぞりました。

するとあら不思議!! 描いたお絵描きがみるみるうちに滲んできましたよ。

子ども達の「あれ~線が溶けていくよー」「おもしろーい」という声が聞こえてきました。

氷ペンの冷たさにも大喜び。

IMG_7484.JPGIMG_7486.JPG

『うさぎぐみ』

小麦粉粘土で遊んだよ!

小麦粉が水と油をまぜると・・・なんと粘土に大変身!

目の前で変わっていく様子に「えー!すごい!」と大興奮の子ども達。

出来上がった小麦粉粘土で、こねたりちぎったり、思い思いに楽しみました♪

IMG_7478.JPGIMG_7479.JPG

『りすぐみ』

トイレットペーパーやテープの芯、プチプチ、ペットボトルキャップなどの廃材を使ったスタンプ遊びをしました。

汚れなんてへっちゃら。あっちにもこっちにもペタペタ、ぺたぺた。

最後に手形もペタッ★

IMG_7481.JPGIMG_7482.JPG

それぞれのクラスでいろいろな感触遊びを楽しみました。

暑くて外で遊べない分、お部屋の中で涼を感じる遊びや開放感を味わえる遊びなど、保育内容を工夫し、子ども達が楽しめるようにしています。

明日は、何をして遊ぼうかな~