あいのそのブログ
なにわあいのそのプレイランドが完成!2月3日、お披露目会!!
なにわあいのそのプレイランド完成!!

3部に分かれてのお披露目会

そら組、ゆり組、うさぎ組、りんご組、ひよこ組

ゆき組、ばら組、きりん組、りす組

つき組、すみれ組、ぱんだ組、ぶどう組

先生から、遊具の紹介や遊び方についてのお話を聞きました。
みんな真剣に聞いていました。

目をキラキラさせながら、なにわあいのそのプレイランドを作ってくれたエバーグリーンの方のお話を聞いていました。
エバグリーンさん、ありがとう!!

テープカットは5歳児のお友達。
先生の合図で「✄チョツキン✄」

リボンが切れると、周りの子ども達は拍手をしていました。
早速遊び出す子どもたち。

「隠れミッキー、み~つけた!!」
まだ、みつけていないお友達は、探してみてね。

「小さな扉がある。開けてみよう。」ワクワクドキドキ❤

お花には、名前プレートが付いているのでよく見てね。

丸太の遊具には、滑り台や丸太できた階段、でこぼこ坂道......。

「早くすべりだいしたいな~😊」順番もきちんと守っています。

大きな大きなトンネル!わくわくするね。

「🔔ベルの紐をひっぱってみる?」「一緒にひっぱってみようか。」
2人仲良く、紐をひっぱるときれいなベルの音が鳴り、顔を見合わせてニッコリ😊

丸太でできているおしゃれなキッチン。
いろいろな長さの木の廃材を使い、ごちそう作りが始まります。


「何を作ってるの?」「私は、○○○を作ってる!」
ひよこ組の子ども達も、木のテーブルを囲み、何やら楽しそうにお話。


丸太でできた楽器。「どんな音がするのかな??」
「おもしろい音だね。」
5歳児の子ども達は、「木琴見たい」と、話していました。

おもしろい形の大木。
上に乗って座ったり、穴の中を覗いてみたり・・・匂ってみたり。
「木のいい匂いがする」「穴の中に何かいるのかな?」
「手が、抜けないよ~~~~😢」
心配して穴をのぞき込む子ども達・・・。
明日から、毎日遊ぶのが楽しみですね!!


