あいのそのブログ
キッザニア甲子園でお仕事体験!!
5歳児の子どもたちがずっと楽しみにしていた、キッザニア甲子園へ行ってきました。
「何のお仕事しようかな?」
「消防署のお仕事やってみたいなぁ」等々、期待でいっぱいです😊
クラスで作った自分のお財布を持って、さぁ!お仕事へ出発!!
<警察官> <ソフトクリーム屋さん>

<歯医者さん> <お花屋さん>

<電力会社>

<パン屋さん> <消防署>

<レンタカー>

車に乗るには、運転免許試験場で車の免許を取ってから!
無事、試験に合格して免許証をもらっていました。
<ゲームクリエイター>

<看護師>

<眼鏡屋さん> <DIYスタジオ>

<宅急便> <サラダシェフ>

<きゅう務員(馬のお世話)> <ペンキ職人>

<デパート販売員> <ガソリンスタンド>

<ガードマン>

<テレビ局(音響エンジニア・カメラマン)>

<銀行員>

お仕事をすると・・・キッゾという、キッザニア内で使用できるお金がもらえます。
働いて稼いだキッゾを使って、レンタカーに乗ったり、デパートでお買い物をしたりすることができます。
働いてお金をもらうことや、そのお金を使って飲食や買い物をすることなど社会のしくみを遊びの中で体験します。

いっぱいお仕事をしてお金(キッゾ)をもらったよ!

デパートでお買い物をしてお土産(鉛筆やスーパーボール)を買っている子もいました。

パン、ソフトクリーム、サラダ、ピザなどお仕事体験で作ったものは、友達と一緒に食べました🍴😊
お昼ご飯は、フードチケットを使ってお店の人とやりとり!
自分でメニューを選んで注文していましたよ!
働いて食べるご飯は、とっても美味しかったね!
友達と体験したお仕事について話したり、作ったものを見せ合ったりして、楽しい一日となりました。
キッザニアでの体験を通して、人の役に立てることの喜び、ものを作ることの楽しさを感じたり、働くことの大変さに気づいたりして、大きくなることへの期待が膨らんだ子どもたちでした。


